高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病、内科全般の診療を行います。ご希望の患者様には禁煙外来、
漢方診療なども保険の範囲内で行います。
また精密検査や入院、専門医の診察が必要と判断した場合は、当院から紹介させて頂きます。お気軽にご相談下さい。
月曜日午後休診と初診受付時間のお知らせ
当面の間月曜日の診療は午前のみとなります。ご負担をおかけいたしますがご了承ください。
また、当院初診の患者様は問診票を記載していだだく必要があるため、できるかぎり午前は11時半前、午後は5時半前までには来院していただくようお願いいたします。
8月の臨時休診と夏休みについて
8月6日(水)、8月15日(金)、8月16日(土)は終日休診となります。ご了承ください。8月12(火)、8月13日(水)は通常通り診療します。
マイナ保険証での受付について
8月1日より当院でもマイナ保険証での受付が可能になりました。ただしマイナ保険証ではご自身での更新手続きがされていない場合や、受付の機械で紐付けがされない場合は受付が難しくなる可能性があります。ご了承ください。有効期限内の健康保険証や資格確認書、資格情報のお知らせをお持ちの方はそれで受付できますので今まで通りお持ち下さい
栄養療法(オーソモレキュラー栄養療法)始めました
体調不良や様々な症状は栄養不良が原因となっている場合があり、血液検査で原因を推測することができます。初回は血液検査料9000円+栄養解析料6600円の合計15600円で自費診療となります。解析結果により不足しているビタミンなどをご説明し、自費となりますが高品質のビタミン剤などをご提案します。ビタミン剤は種類や飲み方を選択していただき1ヶ月3千円程度から数万円ですが、患者さんご自身に選択していただきますし、食事療法のみという選択もできます。服用し始めの時は胃もたれなどが出現したり薬と同様肝機能障害などが出現する可能性はありますが、ビタミンなどの補給で疲れにくくなる、むくみがとれるなど体調が良くなる方もおられます。お気軽にお問い合わせ下さい。
特定健診と抗体検査及びワクチン接種について
令和5年度以降、当院では特定健診及び公費の抗体検査、ワクチン接種は出来なくなりました。また、自費の抗体検査及びワクチン接種についても今後は行いません。自費での健康診断は今後も行います。新規の企業健診は現在お受けしておりません。ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
禁煙外来について
禁煙外来の処方については、現在貼り薬のみとなっております。また、肝機能障害や腎機能障害などの基礎疾患をお持ちの方は処方が難しい場合がありますので、お手数ですが事前にお問い合わせください。
不定期でお休みを頂く場合がございます。あらかじめご了承下さい。